2017-07-05 (Wed)
【2017.7.3(月)訪問】
ボリュームたっぷり焼魚定食!

お店は、麻布十番の商店街。
駅と広場のあいだにあります。
●外観

2時前に参りましたところ、ほぼ満席。
なんとか空いていたカウンター席に案内していただけました!
入口を入ってすぐのところで、先にお料理をお願いします。
お刺身も食べたかったので、お刺身がついた『欲ばりランチ』(1890円)を“かじき鮪胡麻みりん焼き”でお願いします。
すぐに、小鉢などを用意して下さいました!
●小鉢

ひじきと魚と大根の煮物。
●大根おろし

このたっぷり大根おろしの大ファンです♪
小鉢をいただきながら待つことしばらく、お魚も用意して下さいました!
●かじき鮪胡麻みりん焼き

(ごはんは少なめでお願いしています。)
焼魚、ごはん、味噌汁 です。
ごはんなどはお代わりできるようでした。
●かじき鮪胡麻みりん焼き

かじき鮪はとっても大きい(((o(*°ω°*)o)))
●かじき鮪胡麻みりん焼き

さっそくいただくと・・・身がきゅっと詰まったかじきは、適度な脂がのっておいしいです(*´∀`*)
胡麻みりんという濃すぎない味付けなので、かじき鮪の旨みをしっかり楽しめます♪
とはいえ、ご飯との相性もばっちりでした(*´∀`*)
●刺身

すっかり忘れられていたセットのお刺身。笑
メジマグロだったかと。
●マグロ

比較的さっぱりといただける鮪でおいしかったです(*´∀`*)
こちらは、同行者のメインの“黒むつの柚香焼き”です。
○黒むつの柚香焼き

これまた大きな黒むつ!
ひとくちいただきましたが・・・しっかり脂がのって、とってもおいしい(*´∀`*)
さらに、“追加ハーフ焼き魚”(+430円)!
○鯖

ハーフは、鯖か黒むつがあるので、もちろん鯖。
こちらもいただきましたが、ぱりっとした皮目に、脂ののった鯖でおいしかったです(*´∀`*)
ちなみに、お昼のメニューはこんな感じでした(*・ω・*)
・シャケ西京焼き 1295円
・びんとろハラス塩焼き 1295円
・鯖西京味噌漬け 1295円
・かじき鮪胡麻みりん焼き 1295円
・黒むつの柚香焼き 1295円
・欲ばりランチ(刺身+焼魚チョイス) 1890円
・追加ハーフ焼魚(黒むつ又はさば) +430円
ポリュームたっぷり焼魚で、しあわせなお昼ごはんでした(*´∀`*)
よろしければ、クリックお願いしますヾ(*´ω`*)ノ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ーーーーーーー
旬の味 たき下
03-5418-4701
東京都港区麻布十番2-1-11 小島ビル 1F
ーーーーーーー
スポンサーサイト
2017-06-29 (Thu)
【2017.6.28(水)訪問】
昼から麻布で蕎麦屋酒♪

「麻布永坂 更科本店」に参りました。
「更科堀井」もあるし、麻布十番は更科がたくさん!
「更科堀井」もあるし、麻布十番は更科がたくさん!
お店は、麻布十番駅をでてすぐ。
新一の橋の交差点にあります。
●外観

1時前に参りましたところ、8割ほどのお客様でした。
とりあえず、生ビールでかんぱーい☆Yヽ(*´∀`*)ノ
●生ビール

た ま ら ん (*´∀`*)
●揚そば

揚そばは、ぽりぽりいただくにぴったりのおつまみです♪
さっそくお料理もお願いします。
お蕎麦屋さんとは思えないたくさんのメニュー・・・めちゃめちゃ悩みます!笑
●『たこ 北海道』(950円)

本日の活魚からたこ!
とってもきれいな盛り付けにうっとり(*´∀`*)
●たこ 北海道

やわらかいたこ、とってもおいしい(*´∀`*)
●『太刀魚東寺揚げ』(980円)

太刀魚には、れんこんとさつまいもの天ぷらも添えられていました。
このままいただくとのこと!
●太刀魚東寺揚げ

さっくさくの太刀魚、なかにはまろやかな味噌が入っていて、日本酒にぴったり(*´∀`*)
●日本酒

ということで、冷酒をいただきます♪
●『鱸白子包み』(1030円)

気になった、焼き白子を鱸で巻いて蒸しあげたというお料理を♪
●鱸白子包み

ややレア感を残した鱸、白子やまわりの湯葉のまろやかさがおいしいです(*´∀`*)
お汁のやさしい味わいもよかったです♪
●『丸茄子 田楽』(920円)

丸茄子は、田楽と揚げ出汁が選べたので、田楽♪
2色の味噌が使われ、生姜・海老・ヤングコーン が添えられています。
●丸茄子 田楽

とろっとなすと味噌の組み合わせ、大好きです(*´∀`*)
付け合わせのお野菜や海老もおいしい!
今年もたくさん田楽食べれたらいいな♪
いよいよ、お蕎麦です(((o(*°ω°*)o)))
●『三色そば』

おそば、汁、薬味 のセットです。
普通の汁とは別に、くるみ(+220円?)も追加していただきました。
●三色そば

らんぎり・茶そば・御膳 と彩きれい!
●三色そば

さっそくいただくと・・・蕎麦の風味はよわいものの、のどごしが楽しめる真っ白な御膳は、昔から好き♪
●三色そば

茶そばも、少しお茶の香りが弱いですが、おいしいですっ(*´ω`*)
●三色そば

卵の黄身を練りこんだというらんぎりは、他のお蕎麦に比べて、ふわふわなおそば!
●三色そば

追加のくるみだれと合わせて、いろいろなお蕎麦を楽しめました♪
量もしっかりあるので、おなかいっぱいです!
日本料理らしい丁寧なお料理と色鮮やかなお蕎麦で、しあわせなお昼ごはんでした(*´∀`*)
よろしければ、クリックお願いしますヾ(*´ω`*)ノ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ーーーーーーー
麻布永坂 更科本店
03-3584-9410
東京都港区麻布十番1-2-7
ーーーーーーー
2017-06-02 (Fri)
【2017.5.31(水)訪問】
うっかり2年ぶりのお蕎麦さんで蕎麦屋酒♪

「総本家更科堀井 本店」に参りました。
【過去訪問記事】
*2014.11.2 さらしなと玉子焼
*2015.3.12 ふきのとう切りと季節野菜三点盛り
*2015.4.3 かき揚げさくら切りそば
*2015.7.28 二種の生もずくそばと鎌倉納豆アボカド
【過去訪問記事】
*2014.11.2 さらしなと玉子焼
*2015.3.12 ふきのとう切りと季節野菜三点盛り
*2015.4.3 かき揚げさくら切りそば
*2015.7.28 二種の生もずくそばと鎌倉納豆アボカド
お店は、麻布十番の商店街。
六本木側にあります。
●提灯

1時前に参りましたところ、7~8割ほどのお客様。
待つことなく案内していただけました!
とりあえず、生ビールでかんぱーい☆Yヽ(*´∀`*)ノ
●生ビール

赤坂ビールとのこと!
●生ビール

飲んでから気づいたけど、グラスに素敵なロゴが入っていました。笑
●おとおし

アルコールをお願いすると、揚そばがつきます♪
かりかりお蕎麦、ついついてがのびてしまいます。笑
お料理もお願いします!
●『季節の酢のもの』(690円)

酢のものは、もずく酢!
それほど酸味は強くなく、さっぱりいただけおいしいです(*´∀`*)
●『山菜のお浸し』(690円)

しゃきしゃき山菜、上品な味付けでおいしいです(*´∀`*)
●日本酒

といわけで、冷酒を♪
日本酒は4種類ほど。そのうち季節のお酒をいただきました(*´∀`*)
●『玉子焼』(740円)

お醤油をふくませた大根おろしが添えられています。
●玉子焼

ほんのり甘めのお出汁がたっぷりの玉子焼、お気に入り(*´∀`*)
●『豚のかえし煮』(900円)

かえし煮は、おおきな豚肉が2切れ♪
●豚のかえし煮

やわらかい豚肉は脂っぽすぎず、しっかりとかえしがしみこんでおいしいです(*´∀`*)
お酒を追加していただいたところで、しめのお蕎麦♪
●『紅花切りそば』(1050円)

そば、汁、薬味 のセットです。
お蕎麦はほんのり黄色がかっています!
●紅花切りそば

紅花の風味はそこまでわかりませんでしたが、コシのあるのどごし良いお蕎麦、やっぱりおいしい(*´∀`*)
こちらは、同行者のお蕎麦です。
○『冷やし山菜そば』(1880円)

ぶっかけのお蕎麦です。
いろいろな山菜と花がつお・海苔 がトッピングされています。
○冷やし山菜そば

ひとくちいただきましたが・・・しゃきしゃき山菜にのどごし良いおそば、お蕎麦も山菜もおいしいので、山菜好きにはたまらないおいしさでした(*´∀`*)
おいしいお料理と季節のお蕎麦で、しあわせなお昼ごはんでした(*´∀`*)
よろしければ、クリックお願いしますヾ(*´ω`*)ノ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ーーーーーーー
総本家更科堀井 本店
03-3403-3401
東京都港区元麻布3-11-4
ーーーーーーー
2015-08-26 (Wed)
今日はお魚らんち!
久しぶりに「旬の味 たき下」に参りました。
【過去訪問記事】
*2014.4.18 黒むつ柚香焼き
*2014.6.16 いさき塩焼き
お店は、麻布十番商店街の麻布十番駅側にあります。
●外観

1時30分過ぎに参りましたところ、ほぼ満席の店内。
帰られる方と入れかわりで案内していただきました。
いくつかの焼魚メニューから大好きな秋の味覚を発見!『新さんま塩焼き』(1295円)と『追加ハーフ焼魚』(+430円)の“さば”をお願いしました。
すぐに、セットの小鉢を用意して下さいました!
●小鉢

お新香、小鉢2種(きゅうりとわかめの酢の物・ひじき) です。
どれもしっかりとした優しい味付けでおいしい(*´∀`*)
こちらをいただきながら待つことしばらく、メインのお魚も用意して下さいました!
●『新さんま塩焼き+ハーフさば』

先ほどの小鉢とお新香に加え、新さんま塩焼き・ハーフさば塩焼き・ごはん・味噌汁 です。
●大根おろし

たっぷりのふわふわの大根おろしも付きます(*´∀`*)
●ハーフさば塩焼き

追加でお願いした鯖は、皮がぱりっぱりで、白いごはんにぴったり!
鯖の身と脂のバランスがほどよくおいしかったです(*´ω`*)
●新さんま塩焼き

今年はじめての焼きさんま(((o(*°ω°*)o)))
さっそくいただくと・・・ふっくらした
身、そして一年ぶりのさんまのお味(*´∀`*)まだ脂は少なめですが、さっぱりさんまでおいしい!
おかえりなさい、さんまの季節ヾ(●´∇`●)ノ笑
焼きさんまならではの、肝と一緒にいただくほろ苦さがたまらなくおいしかったです(*´∀`*)
ごはんも良いですがお酒にもあうのがさんまのにくいところです。笑
こちらは、同行者の『金目鯛塩焼き』(1295円)と『ハーフ焼魚』(+430円)の“黒むつ”です。
●金目鯛塩焼き

ひとくちいただきましたが・・・皮目の脂と身のとろとろ具合がとってもおいしかったです(*´∀`*)
●ハーフ黒むつ

こちらもいただきましたが・・・ひきしまった身に上品な脂でこちらもおいしかったです(*´∀`*)
ちなみに、お昼のメニューはこんな感じでした(*・ω・*)
・新さんま塩焼き 1295円
・鯖塩焼き 1295円
・金目鯛塩焼き 1295円
・黒むつの柚香焼き 1295円
・銀しゃけ味噌漬け 1295円
・欲ばりランチ(刺身+焼魚チョイス) 1890円
・追加ハーフ焼魚(黒むつ又はさば) +430円
ぱりっぱりの焼き加減が絶妙においしい焼魚で、しあわせなお昼ごはんでした(*´∀`*)
もしよろしければクリックお願いします(*´ω`*)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ーーーーーーー
旬の味 たき下
03-5418-4701
東京都港区麻布十番2-1-11 小島ビル 1F
ーーーーーーー
久しぶりに「旬の味 たき下」に参りました。
【過去訪問記事】
*2014.4.18 黒むつ柚香焼き
*2014.6.16 いさき塩焼き
お店は、麻布十番商店街の麻布十番駅側にあります。
●外観

1時30分過ぎに参りましたところ、ほぼ満席の店内。
帰られる方と入れかわりで案内していただきました。
いくつかの焼魚メニューから大好きな秋の味覚を発見!『新さんま塩焼き』(1295円)と『追加ハーフ焼魚』(+430円)の“さば”をお願いしました。
すぐに、セットの小鉢を用意して下さいました!
●小鉢

お新香、小鉢2種(きゅうりとわかめの酢の物・ひじき) です。
どれもしっかりとした優しい味付けでおいしい(*´∀`*)
こちらをいただきながら待つことしばらく、メインのお魚も用意して下さいました!
●『新さんま塩焼き+ハーフさば』

先ほどの小鉢とお新香に加え、新さんま塩焼き・ハーフさば塩焼き・ごはん・味噌汁 です。
●大根おろし

たっぷりのふわふわの大根おろしも付きます(*´∀`*)
●ハーフさば塩焼き

追加でお願いした鯖は、皮がぱりっぱりで、白いごはんにぴったり!
鯖の身と脂のバランスがほどよくおいしかったです(*´ω`*)
●新さんま塩焼き

今年はじめての焼きさんま(((o(*°ω°*)o)))
さっそくいただくと・・・ふっくらした
身、そして一年ぶりのさんまのお味(*´∀`*)まだ脂は少なめですが、さっぱりさんまでおいしい!
おかえりなさい、さんまの季節ヾ(●´∇`●)ノ笑
焼きさんまならではの、肝と一緒にいただくほろ苦さがたまらなくおいしかったです(*´∀`*)
ごはんも良いですがお酒にもあうのがさんまのにくいところです。笑
こちらは、同行者の『金目鯛塩焼き』(1295円)と『ハーフ焼魚』(+430円)の“黒むつ”です。
●金目鯛塩焼き

ひとくちいただきましたが・・・皮目の脂と身のとろとろ具合がとってもおいしかったです(*´∀`*)
●ハーフ黒むつ

こちらもいただきましたが・・・ひきしまった身に上品な脂でこちらもおいしかったです(*´∀`*)
ちなみに、お昼のメニューはこんな感じでした(*・ω・*)
・新さんま塩焼き 1295円
・鯖塩焼き 1295円
・金目鯛塩焼き 1295円
・黒むつの柚香焼き 1295円
・銀しゃけ味噌漬け 1295円
・欲ばりランチ(刺身+焼魚チョイス) 1890円
・追加ハーフ焼魚(黒むつ又はさば) +430円
ぱりっぱりの焼き加減が絶妙においしい焼魚で、しあわせなお昼ごはんでした(*´∀`*)
もしよろしければクリックお願いします(*´ω`*)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ーーーーーーー
旬の味 たき下
03-5418-4701
東京都港区麻布十番2-1-11 小島ビル 1F
ーーーーーーー
2015-07-28 (Tue)
何を食べようか悩んでいたら気になるお蕎麦を発見!
「総本家更科堀井 本店」に参りました。
【過去訪問記事】
*2014.11.2 さらしなと玉子焼
*2015.3.12 ふきのとう切りと季節野菜三点盛り
*2015.4.3 かき揚げさくら切りそば
お店は、麻布十番商店街の六本木ヒルズ側にあります。
●外観

2時30分前に参りましたところ、店内は7割ほどのお客様。
ひとりだったので、大きなテーブル席に案内していただきました。
気になっていた『二種の冷生もずくそば』(1620円)と、『鎌倉納豆アボカド』(650円)をお願いしました。
少しして、お料理を用意して下さいました!
●『鎌倉納豆アボカド』

アボカドと納豆をとろろで和えたシンプルなお料理ですが、これがおいしい(*´∀`*)
少し固めの納豆に、やわらかくまろやかなアボカド、納豆の味を楽しめながらうすすぎない程よい味付けでおいしかったです!
おつまみにも良いですね(*´ω`*)
●『二種の冷生もずくそば』

お蕎麦と生姜 のセットです。
二種のもずく(“青森「花もずく」と沖縄「奇跡の生もずく」”)に、茗荷・きゅうり・すだちが添えられた涼やかなお蕎麦(((o(*゚ω゚*)o)))
●二種の冷生もずくそば

さっそくもずくからいただくと・・・歯ごたえのあるもずく(青森?)に、太めの少しやわらかさを感じられる塩っけのあるもずく(沖縄?)、全然違っていておいしいっ(*´ω`*)
そして、お蕎麦がやはりおいしいっ!
しっかりとコシのあるお蕎麦ですが細めなのでつるつるといただけます(*´∀`*)
ほんのり甘みを感じつつも優しい味わいのお汁もおいしく、ほとんどいただいてしまいました!
一品料理も色々と気になるものもあるので、少しずついただいていきたいです♪
夏にうれしいさっぱりお蕎麦で、しあわせなお昼ごはんでした(*´∀`*)
もしよろしければクリックお願いします(*´ω`*)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ーーーーーーー
総本家更科堀井 本店
03-3403-3401
東京都港区元麻布3-11-4
ーーーーーーー
「総本家更科堀井 本店」に参りました。
【過去訪問記事】
*2014.11.2 さらしなと玉子焼
*2015.3.12 ふきのとう切りと季節野菜三点盛り
*2015.4.3 かき揚げさくら切りそば
お店は、麻布十番商店街の六本木ヒルズ側にあります。
●外観

2時30分前に参りましたところ、店内は7割ほどのお客様。
ひとりだったので、大きなテーブル席に案内していただきました。
気になっていた『二種の冷生もずくそば』(1620円)と、『鎌倉納豆アボカド』(650円)をお願いしました。
少しして、お料理を用意して下さいました!
●『鎌倉納豆アボカド』

アボカドと納豆をとろろで和えたシンプルなお料理ですが、これがおいしい(*´∀`*)
少し固めの納豆に、やわらかくまろやかなアボカド、納豆の味を楽しめながらうすすぎない程よい味付けでおいしかったです!
おつまみにも良いですね(*´ω`*)
●『二種の冷生もずくそば』

お蕎麦と生姜 のセットです。
二種のもずく(“青森「花もずく」と沖縄「奇跡の生もずく」”)に、茗荷・きゅうり・すだちが添えられた涼やかなお蕎麦(((o(*゚ω゚*)o)))
●二種の冷生もずくそば

さっそくもずくからいただくと・・・歯ごたえのあるもずく(青森?)に、太めの少しやわらかさを感じられる塩っけのあるもずく(沖縄?)、全然違っていておいしいっ(*´ω`*)
そして、お蕎麦がやはりおいしいっ!
しっかりとコシのあるお蕎麦ですが細めなのでつるつるといただけます(*´∀`*)
ほんのり甘みを感じつつも優しい味わいのお汁もおいしく、ほとんどいただいてしまいました!
一品料理も色々と気になるものもあるので、少しずついただいていきたいです♪
夏にうれしいさっぱりお蕎麦で、しあわせなお昼ごはんでした(*´∀`*)
もしよろしければクリックお願いします(*´ω`*)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ーーーーーーー
総本家更科堀井 本店
03-3403-3401
東京都港区元麻布3-11-4
ーーーーーーー